原爆ドキュメンタリー映画二作が続けて公開
原爆ドキュメンタリー二作が来月から公開です。 広島編「for you 人のために」8/5〜 シネ・リーブル池袋・9/2〜 テアトル梅田 長崎編「生きる FROM NAGASAKI」8/19〜 シネ・リーブル池袋・9/9〜 …
原爆ドキュメンタリー二作が来月から公開です。 広島編「for you 人のために」8/5〜 シネ・リーブル池袋・9/2〜 テアトル梅田 長崎編「生きる FROM NAGASAKI」8/19〜 シネ・リーブル池袋・9/9〜 …
主題歌「エレジー」が、姉妹作「for you 人のために」公開日(8/5)と同じ日に配信が始まります。BONNIE PINKさんが前作も観て感じて書き下ろしてくれました。映画では長崎の復興されていく高原至氏らの写真ととも …
シネ・リーブル池袋に続き、テアトル梅田、アップリンク京都の上映が決まりました。 シネ・リーブル池袋 8月19日〜テアトル梅田 9月9日〜アップリンク京都 日程は調整中
8月19日公開の本作の予告編を公開しました。投下時から戦後を生き抜いてきた状況、前作から続くアメリカ兵との心温まるエピソード、長崎の偉人「永井隆」と一緒に救護活動を行った最後の生存者の行方を追いかけた、ドキュメンタリー映 …
食作家の園山真希絵氏が「for you 人のために」「生きる FROM NAGASAKI」のエグゼクティブ・プロデューサーに就任しました。 かねてより松本監督と親交があり、園山氏が前作「a hope of NAGASAK …
高原至先生の写真やパネルを見せていただく機会がありました。 戦後のまだまだ瓦礫が残っている様子から 復興にむけて活気にあふれている様子まで 暮らしの息遣いを感じることができました。
大した話できないから。と謙遜される方ほど良い引き出しをたくさん持っていて、思わず聞き入ってしまいますね。 戦時中だけでなく戦後の混乱期の暮らし。 生きることしか考える余裕がなかったよ、という言葉が豊かだけど生きづらい今の …
長崎出身の撮影スタッフが長崎で風景の撮影を担当しています。 夏の終わりにかけての美しい長崎です。
前作「a hope of Nagasaki 優しい人たち」に続き、被爆当事者の皆さんの取材を継続しています。